SAW3-ソウ3-末期がんであるジグソウの命は救われるのか?
2016/03/18
前作でゲームに生き残ったアマンダがジグソウの協力者であることが判明した。
マシューズ刑事がゴードンとアダムがいた部屋で同じように足を鎖で繋がれている場面からはじまる。
どうにかして脱出しようと考えているとノコギリを見つけそして・・・なんとか脱出に成功。
ジグソウの犯行現場に行くが今回のゲームは脱出できないようにされており違う人物がやったのではないかと言われていた。
末期がんで身動きがとれないジグソウだけでは不可能な犯行なので協力者を探すことになる。
この捜査にあたっているのがケリー捜査官とリッグ刑事とホフマン刑事。
しかしケリー捜査官はすぐにゲームをさせられ命を落としてしまう。
医師のリン・デンロンが何ものかに拉致される。
アマンダがリンをジョンのところに連れていきゲームを持ちかける。
自分がジョン・クレーマーだと教えてカルテを見せる。
治療法が無いと言われるがどうにかして手術をさせ延命しようとする。
ジョンを生かさないと命が無いと言われて首にある装置を付けられてしまう。
ある男がここにくるまでジョンを生かしておかないといけないのがリンのゲーム。
今回のゲームの参加者のジェフが目を覚ましゲームがはじまる。
ジェフは息子が交通事故で命を落としたが犯人は軽い刑で釈放されてしまい復讐の念があることを利用する。
アマンダは何かあるとリンの命を奪おうとするがルールを守れとジョンは何度も忠告する。
リンは手術をしないとジョンは助からないと言うがアマンダは病院には連れていけない。
アマンダはリンにここで手術するように頼み必要な道具を揃えることになる。
ジェフのゲームは進行していき目撃者の女性と出会い命を助けるかの選択をせまられる。
ジョンはアマンダに読んでもらいたい封筒があると伝える。(これについては何だったのか分からない)
ジェフは軽い刑を宣告した判事と出会い助けるか選択する。
そしてジョンの手術が開始。(かなりリアルなのでグロ耐性の無い人にはきついかもしれない)
ジョンの元妻との回想シーンが流れる。
アマンダが最初のゴードンとアダムとのゲームにも協力していたことが判明する。
ジョンの手術は無事に成功した。
アマンダはリンに対してなぜか攻撃的になっていた。(これについては後々判明する)
ソウ2でアダムが息絶えていたがその原因がアマンダだったことが分かる。
ジェフは息子を轢いた犯人を目の前にして復讐をするのか選択することになる。
冒頭で逃げだしたマシューズ刑事、ジョン、アマンダ、ジェフ、リンの中で生き残るのは誰なのか?
今回は今まで比べてかなりグロシーンが多くなっている。
アマンダがリンに攻撃的だった理由はそのうち判明することになる。
今回もまたこのシリーズ目玉のどんでん返しがあり楽しめる。
全部通してみるとささいな話や行動に実は繋がりがあることが分かり楽しめる作品。
関連記事
-
-
SAW6-ソウ6-ジグソウがジルに残した遺品の中身とホフマンの運命は?
今回もいきなりゲームからはじまる。 そして回想シーンでアマンダが車の助手席にセス …
-
-
喰らう家-WE ARE STILL HERE-この家に隠された秘密とは?
ポールとアニーの夫婦が家に引っ越してきたところからはじまる。 物音がしたので夫の …
-
-
ヴィジット-THE VISIT-子供2人が祖父母の家に行き様子がおかしい祖父母の謎
母親が子供に過去に家出したことをインタビューのようにしているところからはじまる。 …
-
-
ファイナル・デッドサーキット3D-ファイナル・デスティネーション4-運命から逃れる方法はあるのか?
ニック達はサーキットを観にきていた。 するとクラッシュ事故が起こり観客を巻き込ん …
-
-
スティング-The Sting-どこかで耳にした名曲が流れる伝説の詐欺師の話
モットーラが売上金をシカゴに届けるところからはじまる。 外に出ると財布を盗んだ犯 …
-
-
ファイナル・デッドコースター-ファイナル・デスティネーション3-死神の計画の裏をかけるのか?
ウェンディが高校の友人たちと卒業旅行で遊園地に遊びに来たところからはじまる。 卒 …
-
-
チャイルドプレイ3は2から8年後でアンディーが成長した話
前作でチャッキーが倒された工場はグッドガイ人形が人を襲うという事件が公になったこ …
-
-
ファイナル・デッドブリッジ-ファイナル・デスティネーション5-命を奪う手段と思わぬ結末
サム達は会社の研修旅行でバス乗って移動することになった。 橋の上では工事が行われ …
-
-
チャイルドプレイ2アンディは養子に母親は病院へ
前作の続きでボロボロになったチャッキーを修復作業しているところからはじまる。 こ …
-
-
デッド・ノート/警察署に集められた7人の運命と老人が持っていたノートとは?
カラスが大量に登場してくるところからはじまる。 怪しげな老人が街を見下ろしていた …